アフターサービス

ash

2016年09月18日 10:02


武蔵小杉・グランツリー内のスノーピークストア


先日所用にて初訪問してきました


残念ながら買い物目的ではありません( ̄∀ ̄;)




無惨にひん曲がったアメドのフレーム


インナーテントのクロスポールの3節目


こやつの修理です


どこで使った時にこんな曲がり方したのか。。。


おそらく変なクセの付き方して


徐々に負荷が掛かっていったのかな~と思います




オンライン修理手続きのが手っ取り早いんですが


パーツ単体の取り扱いがあれば自分で修理できそうだったので


アメドのキャリーバッグ担いでショッピングモールに突撃(笑)


その方が説明しやすいと思いまして


…が、結局パーツの在庫はストアではしておらず


ストアから本社へ直送手続きをして頂きました


なにやらアメドはアメドでも


製造世代でポールの径が微妙に違ったりするみたいで




ポール以外にも




インナーとフライを接続するプラスチックのバックル


ここも1ヵ所破損していたので(↑画像は正常なバックル


「どーせまた割れるだろう」と思いながらも


一緒に修理を依頼しちゃいました




修理依頼のオーダーフォーム記入で


次回の使用予定「9月半ば」と書いておいたら


きっちり9月13日に戻って参りました


まぁしかし、、、9月半ば現在の天気は(略






ポールは「直線維持出来ていなかった2本」が交換されていました


真っ直ぐに見える片方は補修用に残しとこうと思います



薄茶封筒からはバックル×2


バックルが取り付けられずに単体で同封された事にはワケがありまして


まぁ、ザックリ言うと


バックルって「フライシートの雄」と「インナーテントの雌」がありますよね


破損したのは「フライシートの雄」だってのに


私はインナーテントを送ってしまったのです(;';゚Д゚;';)


どーせならアメド一式まとめて送ればよかったのに


どこでなにを勘違いしたのか


正常なインナーテントだけを送ってしまう痛恨の一撃


雪の峰からマヒャド&バギクロス喰らうかと思いました


壊れてもいないインナーを散々まさぐり


「え…どこ? なにが壊れてんのコレ(゚Д゚?≡゚Д゚)ワカラン」


↑サービスの方がこんな感じになっていたのならホント申し訳ないorz




スノーピークからはしっかり電話での確認も来ました


「お客様、送る方間違えてます(苦笑)」


結局、バックルはベルトにくくり付けるだけなので


返送の際にパーツを同梱して頂く事で決着


なので↑の薄茶封筒です(笑)




巷では優良と評判のスノーピークのアフターサービス


個人的に私も満足させて頂けました(^^)


予定期日内に戻ってきたし


細かに連絡もくれるし


電話対応の方も温かな人柄でございました


さて、気になる御値段は |壁|ω☆)


ポール2節交換
バックル雄×2
往復送料

3000円ちょい


送料は明記されていませんでしたが


ポール2節でおそらく1500~2000円


送料の片道分はスノーピーク持ち(真実不明w)と聞いた事があるので


妥当と言えば妥当でしょうか?


ちなみにバックルは無料です(これびっくりw


「取り付けの際に割れる可能性」を考慮して


予備用に2つも送ってくださいました


そして期待を裏切らず


2つとも破壊しそうなのがashとゆーオトコです( ;';゚艸゚;';)ッッ!


さてさて、バックル取り付けますか。。。


あ、バックル2つともぶっ壊したら即レポります!(`・ω・´)



関連記事